*

売上が上がるメニュー表づくりのポイント

   

飲食店のメニュー表を作る上で、どういうメニュー表がいいのか悩みますよね。今回はメニュー表製作において知らないと損をする、メニュー表製作のポイントについてお話しします。

最近インターネット等で検索していると驚きなのが、メニュー製作業者さんの多さです!
今では、印刷会社でさえメニュー表を作るという時代になりました。
多すぎてより一層悩んでしまいそうです。

写真を多く使用した方がいいのか、文字だけのメニュー表の方がいいのか、手書きのメニュー表がいいのか、ブックタイプのメニュー表がいいのか、一枚もののメニュー表がいいのか、考え出すときりがないと思います。

実は、<b>どういうメニュー表が最もいいのかは、決まっていないのです。
例 えば一枚もののメニュー表は一目ですべてのメニューが見れるため、非常に賑やかに感じる反面少し安っぽくもあります。ブックメニューは重厚感や、高級感を 演出することが出来ます。写真を多く使用することで、お客様に安心感を提供することが出来ますが、いまいち楽しみにかけます。しかし、文字だけのメニュー 表の場合、お客様の想像力をうまく利用し、想像以上のものを提供することで、感動してもらうことさえ可能です。
など、メニュー表にはそれぞれに特徴があるため、一概にどのメニュー表が最も優れているかを決めることはできません

そこで重要となってくるのがお店のコンセプトです。

具体的にはどのような利用動機を持ったターゲットにどういうものを提供したいのかです。
客単価はいくらですか?
落ち着いたお店の雰囲気ですか?
賑やかなお店でしょうか?
女性客メインですか、それとも男性客の方が多いですか?
などなど、集客したいお客様や、その来店動機に合わせてメニュー表を作ることで、メニュー表の効果を最大化することができます!

し かし、デザイナーやその他の業者さんにメニュー表の企画やデザインをすべて委ねてしまうと、おしゃれだけど中身のないメニュー表ができ上がってしまいま す。デザイナーは”見た目”という観点からは非常に優れたメニュー表を作る技術を持っています。しかし、コンセプトが欠落していることが多いのです。
そのため、本来のメニュー表としての力を発揮することなく、ただ品揃えを表記するためだけのものに成り下がってしまいます。

これが、今一般的に起きてしまっている現象です!
私には少し飲食店の経営者様がメニュー表を軽視しているようにさえ感じれます。

以前、このブログでもお話ししたことがありますが、本来メニュー表とはお店の営業マンです。
優れたメニュー表は、商品を売り込むことに長けているセールスマン同様に、お客様に商品を進めてくれます。

「うちのお店のウリは焼鳥です!」
「その中でもつくねは絶品です!全てその日の朝仕込んだものを専門の焼き師が焼き上げています!
つくねは必ずタレ焼でお召し上がりください!」
「当店のタレは、20年間注ぎ足し続けている店頭のタレを使用しています!」

と語り掛けてくれるメニュー表と

「つくね180円 2本から」
とだけ表記されているメニュー表とでは、どちらのつくねを頼まれるでしょうか?

おそらく前者のメニュー表でしょう!
私がコンサルティングを通じてご提案しているメニュー表は全て前者のメニュー表です。

こういうメニュー表を作ることでほとんどの場合、お店の狙い通りの商品が注文されます!
おいしい商品ばかりを注文するお客様は、きっとまたお店に来てくれます。
さらに、誰かにお店を紹介するなどの口コミも発生し、結果的にお店の売上アップにも繋がります。

そして、メニュー表にはサービススタッフよりも優れた点があります!

それは、スタッフの方がお勧めした場合、人によっては押し売りされたと感じてしまうお客様もいます。
しかし、メニュー表を通じて勧められた商品は、一見お客様自身が選んだように感じますので、その商品に対する抵抗が少ないはずです。

お客さんA:「このつくね、おいしそうだなー。」
お客さんB:「ほんとだね!頼もうよ!」
お客さんA:「一応お店のオススメ聞いてみるよ。」「すいませーん!」
スタッフ:「はい!お客様!」
お客さんA:「お店のオススメ商品はどれですか?」
スタッフ:「うちは何といってもつくねがオススメですね!」
お客さんA:「やっぱり!だっておいしそうだもん!」
お客さんA:「やっぱり、俺は正しかった。」

という風にお客様が正しい選択をしたという自信から、その場は明るく楽しいものとなります。
楽しくなることでドーパミンが脳内に分泌され、食べる商品をより一層美味しいとものと変えてくれます!

最後にもう一度だけお伝えします!

メニュー表とはお客様皆さまをお勧めしたい商品へと導く一つの販促ツールです!

今、目の前にあるメニュー表は、わかりやすく商品へと導いてくれているでしょうか?

 - 飲食店のメニュー表&POP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ビールを排除せよ
お店から”ビール”を排除せよ

飲食店にとって”ビール”は不要な存在です! 極端すぎる言い方でしたね。 しかし、 …

ビール
ビールの出数を劇的に改善!

前回、生ビールは飲食店にとってマイナスだということについてお話ししました。 詳し …

メニュー表とPOP
メニュー表の表現一つで商品力は大きく変わる

飲食店のメニュー表については、このブログでもその重要性についてお話したことがあり …

メニューPOP制作
しつこ過ぎるZの法則

色々ところで良く紹介されるZの法則について皆さまはご存知でしょうか? これは、例 …